HOME
特色
授業日程
コース内容
授業料/入学手続き
課題の概要(授業内容)
アクセス
お問い合わせ
体験授業(無料)
道具のこと
月間予定表
ギャラリー
スタッフ
Q & A
京都芸大入試対策
関西私立美大入試状況
合格体験記
一般コース
リンク
BLOG 六角舎通信
Facebook
受講生専用ページ
デッサン課題1「花」
デッサン課題2「ケーキ箱」
デッサン課題3「パイナップル」
デッサン課題4「ビール缶」
デッサン課題6「手」
講評の部屋(デッサン)
講評の部屋(色彩)
潮江先生特別講座「西洋美術のツボ」
HOME
特色
授業日程
コース内容
授業料/入学手続き
課題の概要(授業内容)
アクセス
お問い合わせ
体験授業(無料)
道具のこと
月間予定表
ギャラリー
スタッフ
Q & A
京都芸大入試対策
関西私立美大入試状況
合格体験記
一般コース
リンク
BLOG 六角舎通信
Facebook
受講生専用ページ
潮江先生特別講座「西洋美術のツボ」
2025/03/26
2024年度3学期授業の作品より
六角舎アートスクールでは、3月15日(土)に2024年度3学期授業が終了し、22日(土)からの春期講習で2025年度のカリキュラムがスタートしました。 ...
続きを読む
2025/03/23
2025年度入試合格結果
21日に国公立大の最後の合格発表があり、今年度の受験生の結果が出揃いました。 六角舎アートスクール開校7年目の2024年度の受験生は27名でした。2025年度入試の合格結果(総合型選抜入試の場合は出願可を含む)は以下の通りです。
続きを読む
2025/01/06
初心
このデッサンは、今回の冬期講習で初めてデッサンを描いた中学3年生の作品です。モノを一生懸命に観る集中力と、使い慣れない道具と方法論を頼りに、戸惑いながら何とかそれを形にしようという初々しい感覚が同居していて、みていて清々しい気持ちになります。...
続きを読む
2025/01/01
新年おめでとうございます
今年も皆様にとって良い年になりますように
続きを読む
2024/12/29
2学期授業と冬期講習終了、9月〜11月の入試結果
12月27日(金)は、2学期授業に引き続き行われた冬期講習の最終日でした。 2学期と冬期講習では、1学期や夏期講習中に培った基礎力を踏まえ、主に私立大の総合型選抜や学校推薦、特待生入試など、間近に迫った入試に対応すべく実践的な練習に入って行きました。...
続きを読む
2024/12/02
「オディロン・ルドン 光の夢・影の輝き」展(岐阜県美術館)/みんなの森・ぎふメディアコスモス
岐阜県美術館で開催中の「オディロン・ルドン 光の夢・影の輝き」展を観に行ってきました。
続きを読む
2024/08/26
夏期講習が終了しました
六角舎アートスクールでは、8月24日に、7月下旬より4週にわたって行われた今年度の夏期講習が終了しました。
続きを読む
2024/08/07
1学期授業でのデッサン・着彩・色彩より
六角舎アートスクールでは7月20日に1学期授業が終了しました。 現在、夏期講習期間の前半が終了したところですが、今回は1学期授業中に制作されたデッサン、着彩、色彩などの課題の中からいくつかをご紹介します。
続きを読む
2024/07/16
金沢美術工芸大学オープンキャンパス、淺井裕介展「星屑の子どもたち」(金津創造の森美術館)
京都は祇園祭で盛り上がる中、私は連休中は北陸方面へ出張していました。...
続きを読む
2024/06/17
潮江宏三先生特別講座「西洋美術のツボ」season 6 のまとめ
六角舎アートスクールでは、潮江宏三先生(京都市立芸術大学名誉教授・前京都市美術館長)をお迎えし、「西洋美術のツボ」と題する年間6回の連続講座を開催しています。 西洋美術史の泰斗・潮江先生が、西洋美術を見て楽しむための糸口として、文字どおり「ツボ」とも言える特有のポイントに焦点を当てて、解きほぐしていく講座です。 今回の連続講座 season 6...
続きを読む
さらに表示する
閉じる